本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

一級建築士の勝ち組とは?年収を上げる3つの方法を現役設計士が解説

一級建築士の勝ち組とは?年収を上げる3つの方法を現役設計士が解説 建築設計の仕事・転職・資格・副業
スポンサーリンク

「一級建築士」は建築関係の資格の最高峰です。

世間的な認知度も高い資格ですので、収入が高い資格と思っている方も多いでしょう。

そこで、一級建築士資格は本当に勝ち組なのか、また勝ち組となるためにはどうすれば良いのかを解説します。

一級建築士を保有し、ゼネコンにて積算、基本設計、現場管理業務をしているワタシが自身の経験をもとに解説します。

スポンサーリンク

一級建築士の平均年収や仕事内容

一級建築士の平均年収や仕事内容

一級建築士の収入は本当に高いのでしょうか。

政府の算出している統計をもとに計算すると、一級建築士の平均年収は、2019年のデータでは約703万円です。

参考:政府統計の総合窓口 賃金構造基本統計調査 職種DB第1表

なお、これは企業規模10人以上の企業に務める人のデータであり、個人事務所を経営する建築士等は含まれていません。

平均年収700万円は決して高いとは言えず、同データによれば、一級建築士の年収は高等学校教員(709万円)より低いことになります。

一級建築士の仕事内容は、主に設計業務従事者が多く、その他にも現場管理業務、積算業務など多岐にわたります。

ただし、筆者の主観ではありますが、一級建築士は、どのような仕事内容でも、過酷な労働環境で働く人も少なくありません。

一級建築士の勝ち組とは?年収1000万が一つの目安?

一級建築士の勝ち組とは?

一級建築士の勝ち組=年収が高い、と決めつけるのは人それぞれの価値観にもよりますが、分かりやすい一つの指標としては、ありだと思います。

先ほどの統計をもう少し細かく見てみましょう。

企業規模ごとに一級建築士の年収を計算してみると、以下となっており、企業規模が大きいほど年収が高い傾向にあります。

  • 企業規模1000人以上:約900万円
  • 企業規模100~999人:約747万円
  • 企業規模10~99人:約577万円

つまり大手企業に務めるほうが、収入面では有利であると言えそうです。

また、先述した通り、建築業界は過酷な労働環境で働く人も少なくありませんから、できるだけ時間外労働が少ない環境で働ける人が勝ち組と言えそうです。

一級建築士で勝ち組になるための方法は大手転職or独立?

一級建築士で勝ち組になるための方法

大手企業に転職する

企業規模が大きいほど年収は高くなる傾向にありますから、資格取得後スキルを積んで大手企業に転職することで年収を上げることができます。

大手企業の年収を会社口コミサイト「openwork」で調べてみました。

各企業の平均年収は、口コミ投稿者からの申告データの集計ですから、実際とは少し違いがあるかもしれませんが、参考程度で引用しています。

まず国内設計事務所で最大手の株式会社日建設計です。

職種別の平均年収で、設計は802万円となっています。

設計として務めていた人が皆一級建築士であるとは限りませんし、年収802万円は一級建築士の平均年収と比較しても高いですから、一級建築士として転職すれば年収アップが期待できそうです。

次に、スーパーゼネコンの一つ清水建設です。

職種別の平均年収は、設計で856万円施工で816万円技術では1006万円となっており、こちらも年収アップが期待できそうです。

最後に、大手ハウスメーカーの大和ハウス工業株式会社です。

職種別の平均年収は、設計で663万円と、上記2社に比べると低くなっています。

しかし採用情報をみると、一級建築士資格が必須のデューデリジェンス業務(建築物の物理的状況調査、法的調査、経済的調査等の多角的な調査のこと)は年収500~1,000万円と書かれており、年収が高いことがわかります。

大手企業への転職は年収アップの一大チャンスですが、その成功には秘訣があります。

それは、「建築業界に特化した転職エージェントを活用する」こと、そして「複数の転職エージェントに登録してチャンスを広げる」こと。

そして、その転職エージェントでも特にオススメなのが「建築転職」です。

業界専門のキャリアアドバイザーがあなたの経験とスキルを理解し、一級建築士の方々の転職を強力にバックアップしてくれますよ。

なにしろ、建築転職は『建設業界で働く人が選ぶ 転職エージェント3冠達成!』となっています。建築士が入っているのが心強い!!

建築士におすすめ No1
・施工管理技士におすすめ No1
・サポート体制 No1

すぐに転職を考えていなくても自分の市場価値を知るためにも転職エージェントに仮登録しておくと思いもかけない良い企業に出会えたりしますよ。

登録は無料です。あなたの次のキャリアチャンスを、「建築転職」でつかみましょう

建築転職

建築系技術者に特化した転職エージェントです。アドバイザーは、建築関連の国家資格者が中心であるため、求職者と求人企業のニーズを正確に把握することができます。サイトにアクセスするとチャット形式でスムーズに登録できるので便利です。

また他にも1級建築士におすすめの転職エージェントは以下にまとめてありますので参考にしていただければと思います。

独立する

独立すれば収入の上限がなくなりますから、年収アップが期待できます。

利益は全て自分のものになるため、うまくやれば会社員よりも大きな収入を得ることができるでしょう。

ただし、独立する場合は仕事が軌道に乗るまでが大変です。

仕事がなければ売上がないため、それまでに築いた人脈を活かしながら、営業活動が必須になります。また、経理などの事務作業も、自分でする必要があります。

会社勤めであれば他の人がしてくれていた業務も、独立したら自分でする必要があるため、本来やりたかった業務以外にも時間を割くことになり、かなり大変な道です。

一級建築士を活かした副業をする

一級建築士資格を活かして、本業のほかにインターネットを使った副業をしている人もいます。

例えば、CADを使ってクラウドソーシングにある図面やパース作成といった仕事を受注したり、住宅の建設を予定している人への間取り相談をしたりといった副業があります。

建築士におすすめの副業や、詳しいやり方は以下の記事にまとめてありますので参考にしていただければと思います。

また、YouTube等のSNSを駆使して、建築に関する情報を発信することで副業収入を得るのも一つの方法です。

ただし、建築業界は残業も多いですから、本業の傍ら、さらに副業に時間を割くというのは難しい人も多いかもしれません。そのため、上手な時間のやりくりが必要になるかと思います。

まとめ

一級建築士は資格を取得しただけでは勝ち組とは言えません。

しかし、資格を活かして転職・独立したり、他のビジネスをすることで、資格取得前よりも大きな収入アップを目指せる資格でもあります。

つまり勝ち組になるためには、資格取得後のキャリアプランが重要と言えそうです。

CADオペレーターの悩みや相談はこちらまで

友だち追加

この記事を書いた人
アバター画像

住宅の設計から仕様決定、現場管理している一級建築士です。
鉄骨メーカーにて施工図・製作図作成業務、構造設計業務や、ゼネコンにて積算、基本設計、施工管理の経験があります。
CADはjwcadを使っています。
今までの経験を活かして皆様の役に立つ情報を発信していきます。

だいふく工房をフォローする



建築設計の仕事・転職・資格・副業
だいふく工房をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました