本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

女性CADオペレーターからの転職先を3パターン!仕事や待遇は何が違う?

女性CADオペレーターからの転職先を3パターン!仕事や待遇がどう変わった? CADオペの転職・求人
スポンサーリンク

今回は女性CADオペレーターから別業界への転職先です。

現役の経験者に聞いてみると女性の場合、子育てや将来のことも考えると在宅勤務が可能な転職先を選ぶ傾向にあるようです。

またCADの経験は、IT系の仕事と相性が良く、Webデザイナーなどの転職先が多いですね。

  • なぜCADオペレーターを辞めたのか?
  • 転職先での仕事内容はどういったものか?
  • これから転職する人へのアドバイス
編集長
編集長

そんなことを中心に6人のかたにリアルな声を聞いてみましたよ。

スポンサーリンク

女性のCADオペレーターが転職を成功させる秘訣

これは女性CADオペレーターの転職に限ったことではないかもしれませんが、女性が転職を考える時期として、結婚や出産、子育て、産休明け、離婚など様々なものがあります。

それぞれによって、時間が大切なのか、お金が大切なのか、重要視するポイントが違うと思います。

ここでは、それらの重要視するポイントごとにおすすめの転職サイトについてご紹介してきたいと思います。

給料はそこそこで、子供や家族との「時間」を重要視したい

CADオペレーターという仕事は残業が多いことで有名ですよね。

また出図の時は、業務が集中して、休日出勤なんてこともあるでしょう。

世の中にはCADオペレーター以外にもたくさんの仕事があります。リモートワーク、在宅で好きな時間に働けたり、そんなに時間に追われないものもあります。

CADで在宅ワークしながら好きな時間に働く

せっかく身に付けたCADのスキルを維持しておきたい場合は、在宅ワークでCADの仕事をすることも可能です。

以下の記事には、実際に子育てをしながら、在宅や派遣で働いる実体験が書かれています。

一度、CADオペを辞めてブランクがある人向け

5~10年前にCADオペの仕事をしていたけれど、出産など何らかの事情で退職し、またCADオペ関係の仕事に就きたい人、または主婦をしたまま長年のブランクがある人にお勧めなのが、再就職をサポートしてくれるサービスです。

年齢問わずサポートもしてくれるので安心第一で選びたい人はコチラが最適でしょう。有名どころの転職サイトではさっぱりオファーが来ないなんて中高年の味方です。

CADのスキルを活かして稼ぎたい

せっかく身に付けたCADのスキルを無駄にしたいない!そのスキルでそこそこ稼ぎたい!

そんな人は以下のCADに強い転職エージェントに登録することをおすすめします。

転職エージェントは、一般的な転職サイトと違い、その業界や業務に精通した専門のキャリアアドバイザーが色々と話を聞いた上で、その人に合った転職先を紹介してくれるサービスです。

もちろん、CAD業務に精通もしているため、積んできた経験を元に最適な転職先をアドバイスしてくれます。

これらの転職エージェントに複数登録し、セカンドオピニオン、サードオピニオンを聞いた上で転職先を決めることです。

上記であれば、CAD以外でもIT業界、Webデザイナーや製造メーカーへの求人もたくさんありますよ。

もし社会人になって1年未満など間もない人は、キャリアとしてカウントされないため、第二新卒扱いになります。

そういった場合は第二新卒に強い転職エージェントに登録しておく必要があります。

女性CADオペレーターの転職事例を3つご紹介

ジュエリーのCADオペレーターからWebデザイナーに転職(20代)

ジュエリーのCADオペレーターからWebデザイナーに転職(20代)

26歳女性、独身です。

ジュエリー業界で、3DCADを使っててジュエリーのデザインや設計をしていました。

ジュエリーがどのような仕上がりになるか、設計から携わることができ、CADを使ってデザインをしていくには、素材の性質も含めジュエリーの知識もなければなりません。

転職理由は給料が低いことでした

専門知識や技術を必要とする職業にもかかわらず、意外と給料が低い。

思ったよりも重労働で疲れること、目新しさがないことなどが転職を考え出した理由です。仕事自体は楽しい部分もありました。

デザインや細やかな部分を作り上げていくのにはやりがいもあり、面白くもありますが、ずっと続けていくには大変な仕事です。

また、時代の変化もあり、需要もだんだん落ちてきているので、給料は上がらないと思いました。

大変な割に稼げない業界でした。

在宅の仕事が良かったのでIT系の仕事で探しました

同じようなIT系で探しました。CADのソフトを使用することができるので、同じ系列で探すのもありですが、飽き性なため、同じような仕事は嫌だと思っていました。

ですが、働き方としては在宅で働けるものがいいので、ITで探しました。

結果、雑貨やWEBデザイナーの仕事に転職しました。

WEBデザインの仕事はAdobeのイラストレーターを主に使用します。クライアントの要望を聞いて、それを型に落とし込んでいきます。

コンテンツの内容を詰め込んでいく作業もあり、やること満載です。

年収で言うとそんなに変化はなかったです。

今後は3Dデザインの仕事の需要がある

3Dでデザインする仕事は今後も需要はあると思います。

メタバースなど仮想空間などの需要も今後はさらに高まっていくと思うので、そういった場所でデザインの仕事ができる人には仕事はあると思います。

ただし、ありとあらゆるものはデザインの型やデータが既にあるので、完全にクリエイティブな仕事かというとそうでもありません。

何かを作りこんだり、細やかな作業が好きな方にとっては向いているのではないでしょうか。

在宅で仕事ができると言うのもメリットだと思います。

時間や場所を選ばずに、ある程度自分で自由に選んで働き方を組み立てていけるので、生活スタイルなどに合わせてスケジュールを組むこともできます。

ですが個人的には思ったよりも給料が高くならないことが気になります。

日本が安いのか、海外で仕事をすれば高くなるのか、そこら辺を調べた上で仕事を探すことをおすすめします。

建築CADオペからグラフィックデザイナーへ転職(30代)

大学の授業

転職前の仕事内容
雇用形態:正社員(新卒採用)
仕事内容:大手ゼネコンの下請け(従業員数5名)で、マンションや商業施設の基本設計図の作成。確認申請図面と実施図の作成。
使用CAD:Auto CAD,レビット

家族構成は、夫婦+子供一人、33歳(女性)です。

以下は主な転職履歴で、現在は正社員としてグラフィックデザイナーをやっております。

  1. 設計事務所でCADオペ(Auto CAD,Revit使用)
  2. 商業施設の内装監理で事務職(AutoCAD使用)
  3. 制作会社でグラフィックデザイナー職(CAD業務なし)
  4. インテリア販売会社でグラフィックデザイナー職(CAD業務なし)

最初の設計事務所は雇用契約書に実働8時間と記載されていたが、実際には10時間は固定、繁忙期は休日出勤となると入社後に口頭で説明されました。

社会保険のみ加入で、健康保険と年金は自分で支払い。

残業代はでるので、月収は高く見えていました。

転職の理由は職場環境や忙しさだった

  1. CADの教育体制不十分
  2. 残業、休日出勤もあり
  3. 事務所が喫煙OKだった

上記が転職の理由でした。

一番最初の設計事務所には未経験、新卒で採用されましたが、あまり教育体制が整っておらず、求められるレベルに達することができず、継続を断念しました。

社員数も5名だったので案件に対して少人数で勤務時間も長く、繁忙期は休日出勤が必須で、勉強に費やす時間も体力もありませんでした。

福利厚生もきちんとしておらず、当時は事務所内喫煙でした。

リーマンショックでの就職氷河期だったのであまり仕事は選んでいられなかったので、しばらくは我慢だと思い決めました。

AutoCADとAdobe製品を使用する仕事へ

転職先では商業施設の内装監理の部署に配属されました。

既存の建物の修理改装、テナント店舗の出退店を担う部署です。

求人は事務職で、Adobe illustrator、photoshopとAutoCADができる人が募集されており、それらのソフトを使用して図面データを使用して社内の資料を管理・作成しました。

テナントの入退店にかかわり、図面をチェックして防災上問題がないか、設備との干渉を調整しました。

建物の改装では既存の図面をAutoCADを使用して改装した箇所の更新や、改装プラン用の資料を作成しました。

当初は事務がメインでPCの操作がほとんどしたが、人員不足で次第に店舗や設備会社との調整業務などを担当するようになりました。

アルバイトでしたが、年収自体はほぼ同じでした。

転職後はしっかりとした企業だったので、コンプライアンスや仕事環境は良く、健全に生活できました。

雇用形態が非正規雇用(アルバイト)だったので、大学をでたのにこの雇用形態は非常にもったいないと思っておりました。

その後2回転職し、現在は正社員でインテリア会社でグラフィックデザイナーをしています。

CADは使用しておらず、Adobeのイラストレーター、Photoshopを活用しています。

年収は50万ほど上がりました。

電気通信業のCADオペからコールセンターへ転職(40代)

電気通信業のCADオペからコールセンターへ転職

転職前の仕事内容
雇用形態:契約社員
仕事内容:CADにて設計補助・電話番・お茶くみ
使用CAD:図脳

家族構成は、夫婦+子供一人、47歳(女性)です。

電話応対が主でしたが、近隣住民からの苦情や(工事の雑さ、失敗に伴って突然電話が通じなくなったなど)お叱り(車庫前に工事車両が駐車している、通学路を片側通行に何日もしている他)の対応でした。

手柄は横取り、ミスは押し付けの昭和型の職場

  1. 加齢に伴い、視力が回復しなくなってきた
  2. 職場の人間関係

上記がCADオペレーターの仕事からの転職の動機でした。

手柄は横取り、ミスは押し付けて封印するという典型的な昭和型の職場でした。

年度末に向けて面談し、契約終了させていただくことになり、失業保険を受給しました。

ストレスから解放されて自分をリセットする良い期間となりました。

その後、上司や先輩のミスを自分のせいにされたりすることが、ないような仕組みが確立されているコールセンター業務が良いかと思い、失業保険満了(失業から180日間)とほぼ同時に転職できました。

コールセンターに転職して良かった点、悪かった点

個人プレーが主体のコールセンター業務にアルバイトとして転職をしました。

執務室内への入退室や、誰がいつ、どのような対応を何分間行ったか。

一時間当たり何本の受電を行っているかを

すべて管理されているので、成果の横取りやミスのなすりつけなどが制度として絶対できないようになっている点が安心できる点だったためです。

しかし、すべて管理されているという部分は嫌悪感を感じる場合もあります。

それでも以前のCAD業務で感じ続けた理不尽さや、立場を利用したハラスメントに常にさらされていた状態の中で仕事も納期までにやり遂げなければならないという何重ものストレスからは解放されており、いわば電話応対にのみ集中できる現在の業務の方がましです。

ハローワークだけでなく転職サイトも活用すべき

年収は50万円くらいは減りました。

目の疲れについては許容の範囲内です。

職場の風通しについては、入れ替わりが激しいためつねに風は吹いています。

前の職場よりはよいです。受電件数など個人の頑張りがはっきり示されるので、成果を横取りされたりなどすることはまず起こりえないため精神衛生上も良い状態です。

転職については、コールシェア経由で決めました。

6人に1人が月収10万円

特別なスキルがなくても好きな時間に勤務ができます。登録・初期費用は無料!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は女性CADオペレーターから別の業種への転職事例をご紹介しました。

また事例にはなかったですが、3DCADオペレーターの場合、3D繋がりとして3DCGデザイナーという仕事に転職する道もあります。

これは同じ3Dデータを作成する(モデリングする)だったり、パソコンでソフトを使って作業するといった点で共通する部分があります。

3DCG業界は慢性的な人手不足と聞きます。

これからはあらゆるものが3Dデータとしてデジタル化されていく世界なので3DCGデザイナーとして転身するのもありだと思います。

以下に3DCGデザイナーの転職に強い転職エージェントについてもまとめてありますので参考にしていただければと思います。

CADオペレーターの悩みや相談はこちらまで

友だち追加

この記事を書いた人
編集長

当サイトの記事はデジタルエンジニアリング業界に20年以上従事している編集長とCADオペレーターやCGクリエイターの現役、経験者が書いています。CADやCGで悩みがある方はコメントくださいね!

編集長をフォローする



CADオペの転職・求人
編集長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました