インテリアデザイナーは専門知識が必要な職業であり、そこで得た知識や能力は様々な場面で活かす事が可能です。
その能力を活かし、副業でお小遣い稼ぎやスキルアップをしたいと考えている人も多いのではないでしょうか?
政府による「副業・兼業」の推進により、会社員として働いているデザイナーも副業がしやすい環境が整ってきている今、副業を始めるチャンスかもしれません。
今回はインテリアデザイナーの知識や能力を活かす事のできる副業を紹介していきます。
インテリアデザイナーにおすすめの副業7選
副業と一口に言っても、アルバイトとして会社から給料をもらうのか、クラウドソーシングなどを使って個人で直接仕事の依頼を受けるのかなど、方法は様々です。
ここからは、どのような副業があって、どのような雇用形態になっているのかを説明致します。
Webライターで手軽に稼ぐ
数ある副業の中でも比較的始めやすい副業が「Webライター」です。
パソコンを持っていて、ネット環境が整っていればすぐにでも始められます。
現在オンライン上には様々なWebメディアが存在し、そこに掲載されている記事を書いているのがWebライターです。
インテリア関連のWebメディアも多数存在し、インテリアデザイナーとしての知識を活かした記事を求められる機会も多いと思います。
仕事を受注する方法としては、後でもご紹介するクラウドソーシングを利用し、依頼主から直接受注するのが一般的です。
こういったサイトに登録しておけば、自分で好きな仕事を選んでも良いですし、向こうから依頼メールなどが来たりします。登録はもちろん無料です!
Webライターの仕事募集は多数あり、インテリア以外でもご自身の趣味や好きな事などについてのライティングも探してみてはいかがでしょうか?
ライター経験がなくても大丈夫です。
スクールやセミナー講師で自分のスキルを教える
現在、インテリアデザインについて学べるスクールは対面式、オンライン式含め、多数存在します。
キャリアスクールでは、「現役のデザイナーが講師をしている」ことを売りとしている学校もあり、非常勤で働くスクール講師の割合は高いと感じます。
もちろん大学や専門学校の講師の中にも自分の事務所を持ち、デザイナーとしての活動を本業としている講師も存在します。
ご自身がスクールを卒業しているのであれば、そのスクールで働く事が一番の近道となりますが、各スクールのホームページなどでも非常勤講師の募集は行われています。
雇用形態としてはアルバイトのような形が一般的で、時間や1コマ単位で時給計算される事が多くみられます。
担当クラスを受け持つ事となる為、毎週決まった時間に出勤しなくてはいけないので、残業が突発的に発生しやすい会社勤めのデザイナーの副業としては大変かもしれません。
反面、担当クラスを持てれば安定した収入が入ってくる事となります。
スキルシェアプラットフォームを使って、相談に乗ることも可能ですね。
CADオペレーターとして図面を描く
インテリアデザイナーとしての技術を一番活用できる副業がCADオペレーターではないでしょうか。
本業の仕事でもCADを使って図面を描いていて、ご自身のPCにも何らかのCADが入っている人も多いのではないでしょうか。
CADオペレーターを副業とする方法はいくつかあります。
- アルバイトとしてデザイン事務所で働く(事務所に出勤する)
- デザイン事務所と業務委託契約を結び、その都度仕事の依頼を受ける(在宅ワーク)
- クラウドソーシングを活用し、単発で仕事を受注する(その後、定期的に仕事を依頼してもらえる可能性もあり)
報酬としては、時給制や図面1枚当たりの単価となり、依頼主と要相談となるでしょう。
実際にデザイン事務所に出勤して働く場合は「週3日以上」としている事務所が多くみられる為、フリーランスで活動しているデザイナー向けの副業と言えるでしょう。
反対に、自分で直接仕事を受注している場合は、納期さえ守れれば作業する時間は自由な為、会社勤めをしながらでも出来る副業ではないでしょうか。
以下のようなクラウドソーシングで図面作成の仕事を探してみましょう。
何とか1件こなし、信頼を勝ち取れば、継続的に依頼が受けられるようになります。
以下にもCADを使った副業での稼ぎ方をまとめてありますので参考にして頂ければと思います。
建築のCGパース作成
CADオペレーターに近い副業ですが、CGパースを作れる技術と設備が整っているのであれば、CGパース作成もオススメの副業です。
1枚当たりの作成時間は掛かりますが、図面作成よりも単価が高いのが特徴です。
クラウドソーシング上にたくさんの仕事依頼がある為、経験者であればすぐに仕事が見つかると思います。
CGパース作成の仕事については、「クラウドワークス」などの一般的なクラウドソーシングで仕事募集を探すよりも、「ココナラ」のようなスキルを売り買いするサイトで売っていく方が受注率が高いように感じます。
その他に、インテリアデザイナー向けの求人サイトなどで、デザイン事務所がCGパースクリエイターを探している所も多くみられます。
有名デザイン事務所の仕事を受注できれば、有名店などのCGパースを作成する機会もあり、人気デザイナーのデザインを身近で体感する事も出来ます。
この場合の契約方法は「業務委託」が多く、「1枚いくら」のような報酬が一般的です。
単価は依頼主と要相談になりますが、他のCGクリエイターがどのくらいの単価で受注しているのかをクラウドソーシングなどで事前に調べておくのもよいでしょう。
以下にも建築パースの副業や業務委託の事例をまとめてありますので参考にして頂ければと思います。
Webデザインスキルで副業して稼ぐ
インテリアデザイナーとしてPhotoshopなどを使ったWebデザインスキルは自分のパースなどの作品を上手く訴求するために必要不可欠なスキルです。
もしそのWebデザインのスキルを学びながら副業案件を紹介してもらえるというサービスがあったらどうでしょうか?
実はそういったサービスが実在するんです。
コードキャンプではWebデザインを6か月で学び、その後に一定のスキルがあると認定された場合は副業紹介へと進むことができるのです。
現役のデザイナーが納品できるレベルまでサポートしてくるので安心です。
将来、必要になるWebデザインスキルを身につけなら自分で稼ぐという一連のプロセスを体験することができますね。
まずはどんなものか、無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
ブログでアフィリエイトや広告収入を得る
インテリアデザイナーとして働いている人の中には、話題のお店巡りや食べ歩きが趣味という人も多いのではないでしょうか?
話題のお店の情報などは興味を持つ人も多く、そのような内容でブログを書き、広告収入を得るという事も可能です。
また、オススメの家具や模様替えのテクニックなど、インテリアデザイナーの知識を活かしたブログも人気が出るかもしれません。
ブログで収入を得る方法としては「アフィリエイト」と呼ばれる仕組みが一般的な方法となります。
記事内に広告を貼り、クリックされた回数に応じて報酬が支払われます。
単価はすごく低い為、メインの副業とするには経験と時間が必要になるかもしれません。
すでにSNSで色々な内容を発信しているような方であれば、比較的始めやすい副業ではないでしょうか。
YoutuberでDIYなどの情報発信をする
コロナ禍による在宅時間が増えた事もあり、趣味としてDIYを始める人が増えてきています。
それに伴い、家具の作り方などをネット上で調べる人も増えています。
DIY初心者にとっては、文章と写真で書かれた物よりも、動画を見る方が理解しやすい為、Youtubeで検索する人も多いでしょう。
インテリアデザイナーならではのアイディアや工夫を込めたDIYをすれば、他のYoutuberとの差別化にも繋がります。
Youtuberとして報酬を得る為にはチャンネル登録者数などの条件もあり、すぐに収益化できる副業ではないかもしれませんが、一度人気が出れば本業を超えてしまう程の報酬を得る事も可能になるでしょう。
Youtuberになるなら、最初はしっかりと動画作成について学んだ方が逆に近道です。そのための以下のようなスクールです。
インテリアデザイナー以外の副業の可能性も探ってみる
副業や転職、フリーランスとして独立することが自分にとってベストなのか、また建築士以外にも稼げるスキルがあるのかといった疑問にも、丁寧にアドバイスしてくれます。
キャリフリでは、以下の4つのコースを提供しています。
- 副業・フリーランスコース
- 転職・コーチングコース
- パーソナルキャリアコース
- コーチング特化コース
自分自身の市場価値や可能性は、案外自分では見つけにくいものです。
まずは無料相談を利用して、プロの力を借りて自分の可能性を見つけてみてはいかがでしょうか?
きっと、あなたにぴったりのキャリアパスが見つかることでしょう。
まとめ
以上、数ある副業のうちの一部ではありますが、インテリアデザイナーが始めやすい副業を紹介してきました。
インテリアデザイナーという仕事で得た知識やスキルを活かし、自分の時間を有効に使い、お小遣い稼ぎや更なるスキルアップに充ててみてはいかがでしょうか。
副業で稼いだ先にフリーランスという道もあると思います。
以下の記事にインテリアデザイナーのフリーランスとして活躍する方々の実態をまとめてありますので、読んでみてイメージを持っておくと良いでしょう。
コメント